意識すればすぐに変われる!サーブを安定させるコツ!

んにちは!

 

 

マサキです!

 

 

今回は、

 

 

サーブのコツ

を紹介していきたいと思います! 

f:id:ifla08070503:20180723024023j:image

 

サーブといえば

 

いくつか種類があると思いますが、

 

今回はフローターサーブについて

話していきたいと思います!

 

 

フローターサーブは基本となるサーブです

f:id:ifla08070503:20180723024052j:image

初心者のあなたも最初は

フローターサーブから練習するかと思います!

 

 

基本とは言っても、

なかなか狙ったところに打つのは難しいですよね

 

 

でもそれが、

 

狙えるようになれば、

かなり戦力になれます! 

 

 

サーブは、攻撃の一種であり、

 

スパイクとは違って誰にも邪魔されない

究極の攻撃です!

f:id:ifla08070503:20180723024100p:image

 

では、

 

 

フローターサーブのコツについて話していきます!

 

最初はまっすぐ打つのも難しいですよね

 

その1番原因はサーブのトスにあります

 

まっすぐ安定して打てない人はトスがバラバラです

 

バラバラだということはタイミングが難しくなるし、ボールの真ん中を叩くことができずに

 

まっすぐ打てません

f:id:ifla08070503:20180723024154j:image

 

ですから、

 

まずはトスを安定させる事から始めましょう!

 

トスを安定させるには

 

トスを高く上げないことです!

 

自分の頭より少し上くらいでボールを持ち

 

そこから落とすようなイメージでボールを放します

 

そうすることでトスのブレを最小限にできます!

 

このブログを見てくれてるあなたは

どのようにトスを上げてるでしょうか?

 

下から高めにトスを上げている人

すぐ改善しましょう!

 

これだけでもかなり安定したサーブが打てます!

 

f:id:ifla08070503:20180723024207j:image

そして

 

もう1つの原因は

 

体の向きです

 

サーブを打つ時は、

利き手の逆の足を踏み込むと思いますが

 

その踏み込んだ足が斜めに向いたりすると

 

体の向きが斜めになってしまいます

 

その状態からまっすぐ打とうとすると

 

ボールの横を叩いてしまったりして

 

なかなかまっすぐ飛びません

 

 

ですからしっかりと打ちたい方向に

踏み込むように心がけましょう!

 

 

棒を足元に置いとくと

 

まっすぐ踏み込めたか

確認できるのでオススメです!

 

 

でも他の人の邪魔になると危ないので

気をつけましょう!

 

 

 

トスを高く上げない

 

打ちたい方向にまっすぐ踏み込む

 

f:id:ifla08070503:20180723024239j:image

この2点を意識すれば、

サーブを安定して打つことができます

 

 

やってみてください!

 

 

頑張ってください!

応援してます!!

 

 

 

自分のルーティンを作ろう!緊張で120%の力を!!

んにちは!

 

 

マサキです!

 

 

今回は試合や練習試合で緊張をほぐし方

について紹介したいと思います!

 

f:id:ifla08070503:20180724130410j:image

 

試合はやっぱり緊張してしまいますよね。

 

 

 特に

 

 

バレーボールを始めて間もないあなた!!

 

 

緊張するのは当たり前です!

 

 

逆にしない方がおかしいです

 

 

でも程よい緊張は自分の力を

120%出すためには必要なことです

 

 

緊張し過ぎてガチガチは良くないですが…

 

 

では、

 

 

緊張をほぐすために何をすればいいのか、

 

 

それは、

自分のルーティンを作ることです

f:id:ifla08070503:20180723023913j:image

 

例えばサーブを打つ前、

 

 

サーブが自分に回って来た途端、

緊張してくるなんて事ありますよね!

 

 

そんな時には

 

 

ボールを床に何回着くのか

 

サーブを打つ場所はどこなのか

 

呼吸の仕方

 

目を数秒瞑る

 

などなど自分に合ったルーティン

決め行うとかなりほぐれます!

 

f:id:ifla08070503:20180723023927j:image

ちなみに私はサーブを打つ前は、

ボールを床に3回着くというルーティンでした

 

 

このルーティンがあったお陰で、

あと1点で負けるという場面で

サーブが回っててきても

 

 

入れるだけのサーブではなく、

決めにいくサーブを打つ事ができます!

f:id:ifla08070503:20180724130438j:image

 

「そんなこと言われても

ミスったらどうするんだよ!」

 

と思うかもしれません

 

 

そもそも、

 

 

そう思ってしまうから緊張してしまうのです。

 

 

ミスしてもしょうがない、

 

弱気になって負けるくらいなら

強気で攻めてミスして負けた方がまし!

 

 

と、思うことが大事です

 

 

そう思うだけで全然緊張は軽くなります!

f:id:ifla08070503:20180724130410j:image

 

これは、

サーブを打つ時だけの話じゃなくて試合前だったり

 

大事な場面でも同じことが言えます!

 

 

要は考え方しだいです!

 

 

1番緊張してる時と言うのは試合が始まる前で、

 

始まってしまえば緊張なんてほとんどしてません!

 

 

先程も言いましたが、

多少の緊張は120%の力を出し、

勝つためには必要です!

 

 

勝ちたいと強く思うからこそ緊張するのです

f:id:ifla08070503:20180724130541j:image

 

では、

 

 

なぜ多少の緊張はいいのでしょうか?

 

 

それは心臓の鼓動が早くなり血液が多く流れ、筋肉が緊張

 

その緊張によって火事場の馬鹿力が発揮され

 

いつも以上の力が発揮できるのです!!

 

また、筋肉に血液が多く流れてるわけですから

 

 

脳にはそれほど多く血液が行っていないため

冷静にプレーできてることが多いです!

 

 

ですから、多少の緊張は

120%の力をだしてくれるのです!! 

f:id:ifla08070503:20180724130600j:image

 

 

緊張しちゃうんだよなーと悩んでるあなた!

 

そんなに悩む必要なんてありません!

 

むしろ、いい緊張感だ!と思ってください!

 

 

 

自分のルーティンを持つことと緊張して当たり前!と思えるようになるだけで

 

それほど気にならなくなります!

 

頑張ってください!!

応援してます!!

 

 

 

 

 

 

 

きわどいボールを食らいつけ!フライングレシーブの練習法

んにちは!

 

マサキです!

 

今回はフライングレシーブについてご紹介していきます

 

f:id:ifla08070503:20180714164237j:image

 

フライングレシーブと言えば

怖い、痛いというイメージだと思います!

私も昔は下手くそで腰骨の辺りによく火傷してました

 

 

しかし、少し練習すればいつでもフライングレシーブできるようになります!

 

 

 

フライングレシーブとは言っても飛びながらレシーブするわけではないです

基本は低いボールをレシーブしてから受け身としてフライングすることです

 

f:id:ifla08070503:20180714164522j:image

 

それがまず出来てない状態で飛びながらレシーブしようとすると怪我する恐れがあります

 

試合中たまに飛びながらでないと間に合わない時がありますが、

まず初めは受け身としてできるようになりましょう

 

 

 

 

習方法としては

 

まず、

 

マットを用意しましょう!

最初はできるだけ柔らかいマットのほうがいいです

そのマットの上に膝立ちをします

 

そして、前に倒れましょう

この時手はついて大丈夫です!

前に倒れる恐怖心をなくすためです

 

 

 

次は中腰の姿勢から倒れましょう

膝立ちから中腰の姿勢になるだけでかなり恐怖感が違うかと思います

 

慣れてきたら胸からマットに着くように意識してみましょう

 

f:id:ifla08070503:20180714164540p:image

 

フライングが下手な人は膝から着いてしまいます

膝から着くと怪我してしまう可能性があるの胸あたりから着くように練習しましょう

 

 

これが意外と難しいのでマットうえで完璧になるまでやってください!!

 

 

 

次は立った姿勢からフライングしてみましょう

意識する事は中腰の姿勢の時と同じで、できるだけ胸から着くようにしましょう

 

 

 

できるようになったら、いよいよ床の上で挑戦しましょう

 

f:id:ifla08070503:20180714164600j:image

 

最初は中腰の姿勢からで大丈夫です

少しずつステップアップしていきましょう

 

で練習する時にはボールを投げてもらいレシーブしてからフライングをすると

実践でも早くフライングレシーブができるようになります!

 

 

 

立った姿勢からフライングできるようになったら

 

最後、

 

 

走ってる状態からフライングできるようにしましょう

怖い人はマットに向かって走ってフライングするとこから始めてもいいかもしれませんね!

 

f:id:ifla08070503:20180714164647j:image

 

 

フライングレシーブで大事なことは

 

・恐怖心をなくす

 

・胸から着くようにする

 

これができるようになれば怪我なくフライングレシーブできます

練習の段階は、膝サポーターをつけた方が恐怖心はすぐになくなります

フライングレシーブができるようになれば際どいボールも拾えるようになり

 

 

試合でもチームを救える存在になれるでしょう!

 

 

に…

 

出来ないままだとボールがあなたの立ってるコートにポロポロ落ちちゃいます

周りから見れば何で諦める?やる気ないの?

 

と感じとられてしまうことも…

 

 

そんなのは絶対嫌ですよね、フライングレシーブでボールが繋がれば

会場も盛り上がるし、何よりカッコいい!!!!

 

f:id:ifla08070503:20180714164700j:image

 

他の部活の女の子や後輩の女の子にはもっとカッコよく見えるし、モテちゃうかも!?

 

フライング レシーブができるのと出来ないのでは大きな差です!

レギュラーを獲得するには必要不可欠!

 

 

怪我には気をつけて無理せず練習しましょう!

 

 

頑張ってください!応援してます!

 

 

 

 

 

 

 

初心者でもAパスが返せるようになる!

んにちは!

 

マサキです!

 

 

今回は

 

 

バレーボールでは絶対に必要なレシーブの上達方法について紹介していきます

f:id:ifla08070503:20180714163928j:image

 

レシーブと言っても今回はアンダーハンドパスの上達方法を主に紹介します

まずレシーブは大きく分けて2種類あります

 

1つ目はサーブレシーブ(レセプション)

2つ目はスパイクレシーブ(ディグ)

 

に分けられます

どちらも大事ですよね

 

レシーブがセッターに返せないと

攻撃に繋げることが難しくなります 

 

そしてコートに立っているみんなができないと

できない人が狙われる的になってしまいますよね

 

 

ず最初に

レセプションについて話していきます

 

f:id:ifla08070503:20180714164000j:image

 

レセプションを上手く返すため大事なことは

 

・腰を低くして素早く動ける体制を作ること

 

・ボールの落下手にいち早く移動すること

 

・面をセッターに向けること

まずこの3つを守ればある程度思った所に返せるようになります

 

 

ボールの落下点にいち早く移動するための練習方法

 

最初はボールを左右に投げてもらいます(1人で練習する場合は壁にボールを投げてもできる)

投げてもらったボールを自分の正面でキャッチします

この時必ず自分の正面で腕を伸ばした状態でキャッチしてください。これは簡単に誰でもできると思います

 

次はボールを投げてもらった相手(セッターと仮定する)を向いてキャッチします

左右に振られたボールに対してそのまま直線的に移動するとセッターと違う方向を向いてしまいます

 

ですから、回り込むように移動してキャッチする時にはセッターの方向を向いてキャッチするようにしてください

 

それが素早くできるようになら、実際にレシーブします

この時に腕は動かさずボールを自分の正面で当てるだけでセッターに方には返さず自分の足元に落としてください 

 

こうすることでしっかりボールを見て面に当てることができ、初心者でやりがちな腕だけでレシーブすることを防げます

 

 

これが完璧にできるようになって実際にセッターの方へ返します

この時も腕は動かさず下半身を使って運んでいくようにレシーブしてください

 

 

 

続いてディグです

 

f:id:ifla08070503:20180714164215j:image

 

正直ディグはレセプションよりも簡単かと思います

というのも、面をしっかり作れるようになっていれば力を抜いて当てるだけで綺麗に返ります

 

しかしスパイクやジャンプサーブはフローターサーブに比べてスピードが圧倒的に速いですから

いかに早く落下地点に移動できるか、

またスパイクならブロックのどこを抜いてくるのかをある程度予測するのか

 

と言うのが大事になってきます。

 

f:id:ifla08070503:20180714164203j:image

 

初はネット越しではなく対面した状態でスパイクを打ってもらい面を作る練習をしましょう

ディグではボールを自分の正面でレシーブするのは難しいくなります

正面に入れなくても面はしっかりセッターに向けて当てるだけで綺麗に返すことができます

面ができていないと後ろに弾いてしまいます

 

 

初心者のかたは最初にレセプションの練習をし面を作ることを意識してください

それからディグをの練習を行った方が効率良く上達できます

 

正直、

この練習は少し地味かもしれませんがレシーブが上手くならないとバレーは楽しくなりませんよね

諦めず意識しながら練習すればすぐに上達します!

 

頑張ってください!応援しています!

 

 

 

 

 

 

【バレー初心者やコーチ必見!】初心者でもレギュラー獲得できる意識改革

めまして!

 

マサキです!

 

 

今回が初めてということで

私のバレーボールの辛い過去から

意識だけで大きく変われたのか

あなたにお伝えします!

 

f:id:ifla08070503:20180714163506j:image

 

私がバレーボールを始めたのは小学生3年になる直前頃です

当時は私は身長もかなり小さく

パワーも無いガリガリで運動は苦手でした

 

足も遅ければ持久力もなくいわゆる陰キャラ”

しかしそんな私が入団したスポーツ少年団

全国レベルの大会で成績を残すような強豪

 

f:id:ifla08070503:20180714163557j:image

 

小学生で170センチ越えの選手も居たりしました

 

 

然ながら監督やコーチは厳しく

声が出てなかったりミスをすると

ダッシュ、ビンタ、ダッシュ…抓られる

 

などなど…

当時は体罰も当たり前な時代だったので

 

 

バレーボールが嫌い辞めたいって

何回思ったことか分からないほどでした

監督にも嫌われ小学生5年生で

やっとベンチ入りを果たしましたが、

スタメンとして試合に出たことはありません

 

そしてそのまま引退してしまいました

 

 

中学生になりバレーを続けるか悩みましたが

他にしたいものもなかったので

とりあえずバレー部に入りました

 

そしたらそのバレー部も強豪でした

今まで以上の厳しい指導や体罰が待ってました

試合に負けると理科室で坊主にさせられたこともあります

 

 

そして、夏休み

地獄の練習が始まりました

何回吐いて何回倒れたことか…

分からないくらい地獄でしかありませんでした

仮病や嘘の怪我でサボったこともあります

 

みんな死にそうになりながら頑張ってる中

私は自分自身に負けてサボりました

それも何回も…何回も…

 

 

当然試合には出させてもらえません

 

メンタルも弱かった私は練習でも

緊張し自分の実力が発揮できずミス連発

試合に出ても当然ビビりながら緊張でガチガチ

そしてミス連発

 

 

そんな自分が嫌すぎで

自主練や今まで何となくこなしてきた練習を考えながら取り組むよう心がけました

 

 

どうして?

なぜ?

 

を考えながら練習するようにしました

なぜ今のレシーブがうまく上がらない?

どうしてスパイクが強く打てないの?

考えながらいろいろ試しながら練習すると

自然に答えが分かってきました

 

私は最初は基本中の基本であるレシーブを徹底的に練習しました

 

 

すると監督にも認められ万年ベンチだった私にリベロを任せられました

 

f:id:ifla08070503:20180714163747j:image

そして先輩たちが引退した自分たちの代になり

身長も伸び170センチくらいになった私は

ミドルブロッカーとしてスタメンに入り

 

試合で活躍できるようになり

バレーボールってこんなに楽しいんだと感じるようになりました

 

 

そして最後の中体連は負けちゃいましたが

強豪高の監督がたまたま自分たちの試合を見ていて

試合直後に声をかけられました

 

うちの高校に入って一緒にバレーしないか?

f:id:ifla08070503:20180714163817j:image

 

え?こんな俺を?と最初は冗談だろうと思って考えておきます!ととりあえず言っておきました

 

バレー部を引退し、受験に切り替え勉強して2ヶ月くらいが経った頃

強豪高の監督が推薦受けないかと学校にも話をくれて、わざわざ学校まで行くから親と私と三者面談をさせてくれと言うほどでした

 

 

その高校は工業高校で私は普通科高校の志望だったので

結局、三者面談も断り普通科の弱小バレー部の高校に入りました

 

普通科なので練習時間も1日1時間週4日くらいの楽過ぎる練習量でしたが

弱小ながら県大会ベスト8にまでは行くことができました

f:id:ifla08070503:20180714163523j:image

 

ここまで行けたのもやはり練習を

いかに効率よくできるかで自分で考えながら練習するかが大事で

対した運動神経もセンスも無くても

 

 

その意識を変えるだけで少ない練習量でも簡単に上達できます!!

それはもう私の経験が証明してます!

 

 

そして、私はこのブログを通してそれらの方法を教えていきたいと思います!